他の私のサイト RC関係 http://sekiai.net/ みんカラ http://minkara.carview.co.jp/userid/687338/ [mixi] http://mixi.jp/show_profile.pl?id=11023066
2012年6月10日日曜日
KTM 350 EXC-Fオフロードのインプレ
今日はKTM 350 EXC-Fが自分の愛機になって初乗りとなります。
そしてこのバイクで初めてのオフロード走行をしてきました。(^ω^)
いつものようにインプレッションを書いておきますねー。
ほとんど乗ったことがないバイクで
いきなりモトクロスコースに行くのもちょっと不安感があったので、
まずは家の近所にある短い林道を走ってみることにしました。
始めはタイヤにグリップ感が無くて大きな玉砂利で跳ねまくるので、
恐る恐る乗っている感じでした。 全然乗りこなせない・・・。
「あれー腕が落ちたかなー?」 (^_^;)
林道の途中で降りてタイヤを触ってみると空気圧がロード用の設定だった・・・ (´ε `;)
オフロード走行用に空気を思い切り抜いたら、
見違えるようにグリップするようになり一気にペースを上げることができました。
なんだ、腕が落ちたせいじゃなかったのね。(笑)
ハンドルの角度やレバーやペダルのポジションが
ちょっと自分好みじゃなかったので、一旦家に戻り調整を行いました。
KTM EXC-Fはオフロードでは水を得た魚のようにイキイキと走ります。
エンジンは鋭いピックアップと十分な低速トルクを持ち、
4スト独特のトラクションで「ダダダダッ」とコーナーを強烈に立ち上がる事が出来ます。
不意に横滑りすることが無いので、安心してアクセルを開けられるバイクですね。
大小のギャップを何事も無く走破する猫足のサスペンションも
本当に素晴らしいと思います。(^ω^)
オフロードでの高性能ぶりに気を良くして、早速河原のモトクロスコースへ繰り出します。
ちなみに、私がモトクロスコースを走るのに夢中になっていた年代は
1984年~ DT200R トレール車
1989年~ YZ250 逆輸入モトクロッサー
1992年~ CR250 モトクロッサー
と言った感じになりますから、やめてからもう20年もたってるのか・・・。(・_・;)ヤベェ
まあ、なにぶんいい年なんで抑えめに走らないといかんよねー。
久しぶりのコースはちょっと荒れているところもありますが、
昔と比べてもそんなに大きな変化は無かったですね。
KTM EXC-Fはハードなコースでも音を上げることなく走ります。
足回りの良さに助けられ、多少のウオッシュボードならバイク任せで全然OK。
どんどんペースが上がっていきます。楽しぃー!(゜▽゜)
素晴らしい!
KTM EXC-Fは昔のモトクロッサーと同等のスピードで走れますね。
しかもそのフィーリングはとってもしなやかで楽ちんです。
まるでオフロード版のVT250のような乗りやすさ。
ライダーにやさしく疲れにくい性格は体力の落ちたおじさんにピッタリです。(笑)
このバイクは間違いなく世界最高峰のエンデューロマシンの一つだと思います。
その完成度には舌を巻きますね。 凄いぞKTM!(*゚∀゚)=3
流石というべきか、やっぱりパリダカ11年連続優勝はだてじゃないね。
ただ一つの大きな問題はライダーの体力ですね。(笑)
もうね、はっきり言ってあの頃の体力の3分の1ぐらいになってるよー。
全力疾走がコース1周持たないんだもん・・・。(´ε `;)
どうやら腕は落ちてないのは確認できたから、
無理せず楽しく練習してもっと体力付けたいねー。(^ω^)
ウェブアルバムに写真を追加しておきました。
https://picasaweb.google.com/113522635182895716568/KTM350EXCFSIXDAYS
ラベル:
バイク
登録:
コメントの投稿 (Atom)
う~ん・・楽しそう!
返信削除つーか、このバイク欲しいです(笑
ある程度傷が増えたら、是非乗らせてください!!!
ウエアー類は購入されたのですか?
もしかして当時のまま?
細かい傷は最初から無数にありますよ。
削除それから初ゴケもしましたしー。(^-^;)
ですからいつでも試乗OKです。
オフロードなら試乗でコケてもいいですよ。(笑)
ただ、まだ走行200キロで慣らし中なので
慣らしが終わってからの試乗の方が、
全開加速を味わえるので楽しめると思います。
ウエアは徐々に揃えています。
現在ヘルメットとグローブとパンツは古いもの、ジャージとプロテクターは新品を購入、
ブーツはヤフオクで中古品購入です。
ヘルメットはこれが欲しいんだけどなー。(゜▽゜)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-shopping/4512048340001.html
sekiaiさんと修行系の林道ツーリングでもと、奮起してKTMを復活させようと
返信削除したのですが、絶対についていけないので、最初は軽くて、車高の低い
トライアル車を復活させようとしています。125なので、途中まで車に積んでいくことに
なりますけど、復活したらどっか行きましょう! にしても6デイズカッコイイ!!!!
私は林道では全然スピード出さないから大丈夫ですよー。(^ω^)
削除いつものんびりツーリングです。
ジャンプやウオッシュボードやバンクが無いとスピードを出す気にならないんですよ。(笑)
セブンも普通の道路では50キロまでしか出しませんし・・・。(^-^;)
シックスデイズなので、人の頭くらいの石がゴロゴロしてる延々続く登り。3メートル落ちてすぐさま5メートル登る。30度くらいの斜度を延々登らなきゃならない。そんでもって倒木倒れまくってたり、ヌタヌタドロドロで押さないとあがれないところとか、左右崖の尾根で、バイク落としたらあげられないなあみたいな・・・そんなところを、ついていかねばならぬと覚悟しています。ちなみに私はジャンプは飛んだ事がありません。トホホ。
削除あー、それは完全に誤解しています。(笑)
削除たしかにKTM EXC-Fはそのようなバイクなんですが、
私は国産トレール車程度しかスピードを出しませんし、
そんな恐ろしげなフィールドには行きたくないですし、近づこうともしませんよ。(^_^;)
河原で遊ぶ時もだいたい1~2速しか使ってないです。
一緒に走ると分かると思いますが、全然速くないですよ~。